memo 2月その2

任天堂住友商事、説明会行けず。
任天堂が痛い。
興味はめっちゃあるんです。

LMなぜか一次選考通る。
もうさっぱりわけがわからない。
筆記試験、計算問題半分ぐらいしか出来なかった。
そもそもそれさえ正解しているのかどうか。
いったいなにを見ているんだろう。


センター試験みたいなの導入してよ、ホント。
審査基準がまっったくわからないのは、精神的にしんどい。

売り手市場っていわれてる今でこんな気持ちなんやから、昔の人はもっとつらかったんだろう。
弱音吐いてる場合やないね、前進あるのみ。



道を切り開け、おじさん!!!




きわめてユルいインプレッション

金融
DBJ:
やはり金融はまだまだ勉強不足。
メタ志向のおじさんとしては、人材育成制度がすごく充実しているように感じた。
業務も、「人の役に立っている」と実感できそう。


JBIC:
自分の行いが直接人の役に立つ、感は、やはりDBJには及ばないか。
しかしスケールがでかいので役に立ってる感の総和は大きそう。
役に立ってる感per人が低いことをどう捉えるか。


中小公庫:
話の内容がわかるわかる。
気持ちの面で融資先がわかるわかる。
JBICの対極。
役に立ってる感per人がきわめて高い。
中小が日本を引っ張っているという状況がある以上、政策の一端を担っているという実感を得られそう。
だがしかし融資先はやはり、融資よりも減税とかをほしがるんだってさ。
ジレンマ。





メーカー
日立:
とにかくデカイ。
研修は大手ならではというか、充実している。
思う存分自分を成長させられる環境が整えられている。
研究所4つというのもおいっしーのー。
ニッチなネタでも議論できる相手が見つかりそうで、知的好奇心を常に刺激することが出来そう。






JFE系:
商事
良くも悪くも元気。
フロンティア精神に満ちているように感じた。
ただ、人事担当の方のロジックが貧弱に感じたのが気になる。
「商社は持続可能か」という質問に対しての答えが、現状を鑑みての回答にしかなっておらず、将来予測は全くの思い込みでしかなかったのが残念。
無知の知を心にとどめているようには感じられなかった。
もっとも、業務内容は刺激的。
若いうちからバリバリ働けそう。

スチール
同じく、質問に対する回答がイマイチ納得できなかった。
過去の好業績の要因は何か、と、将来の戦略について問う。
こちらはわかりませんというお話だったが、そう言われれば不安になるものだった・・・。
普通に考えればR&Dにチカラ入れますってことなんだろうけど、日本以外の東アジア諸国も高付加価値商品で勝負してくる中、同じ戦略でいいのか。
自分の中でも答えがなかったので、イマイチ良い質問ではなかったか。





小売:
オークワ:
社員を育てようという意志が少し弱いか。
間接的に役立たない、あるいはモチベーションアップのための研修は消極的という印象。
小売なんだし、MBA取得支援ぐらいはあってもよさそうなのに。
ていうか、幹部になる人材なら、必須なのでは?
挑戦的な事業を手がけていて、地域社会に貢献しようという姿勢が印象いいだけにすごく残念。
ここはやはり、ほかの企業と利益額の桁が違うから仕方がないのだろうかと思ったりもするが、しかしよくよく考えるとこれよりはるかに小さい規模の会社でももっと金のかかる、あるいは直接役に立たない研修に力を入れているところもある。
社風の違いということか。
あと、まだ創業者一族が役員に名を連ねているのも気になる。
株をがっちり抱え込んでいるのではとか考える・・・。
どうしてもダイエーとダブって考えてしまう。

もっと突っ込んで調べる必要あり。


WEB試験アリ
締め切りは三月末


ニトリ:
説明会行かず。
切った。
やはりこれからの時代に、現在のスタイルが馴染むとは思えない。
これはあくまでも憶測だが、現地の下請けでは、ひどい労働環境の下働かされている労働者がいるんじゃないのか。
とくに、こども。
そのへん突付くためだけにでも説明会出てもよかったかも。
なんかチクチクが残ってる。






2/17
14- JFE
とにかく突っ込んで聞く。
自分が気になってることは、きっとほかの参加者も気になってるはず。
びびるな。


2/18
13- SHARP


2/19
10- あらた監査
14- JAL


2/20
13- LM二次


2/22
13- サン電子 履歴書必要とのTELアリ


2/23
9- JRW


2/24
9- JRW
13- JRW
16- NEC


2/25
12- JRE
15- 日本郵船


2/26
12- 両備HD (地方交通網の維持は極めて大きな社会貢献であるが、採算性とどう折り合いをつけるのか?、また、この事業は一般的に継続拡大できるビジネスなのか?)


2/28
JBIC ES〆


3/2
12- 三井物産


3/4
13- CAPCOM


3/12
10- ANA


3/13
14- 住友商事


3/19
12- HAL


3/26
11- まさかのアニメイト (市場規模は拡大していくのか?→コアな層にしか受けないままでは?→そうなら日本においては先細りのビジネス?→海外展開?・とりあえず色々聞いてみる)