乗りつぶしオンラインから考える

乗りつぶしオンラインというものを利用してみた。
クリックで拡大。

乗りつぶし




わりと電車乗ってぶらぶらしてるほうだと思ってたけど、こうして見ると乗りつぶしなんてなかなかできそうにない。
東海道や山陽道あたりは重複しまくっている気がする。

北海道と四国、ぶらぶらしたいけど、電車じゃちょっとねぇ。
つーか四国は車でこの前行ったばっかやし。



しかしね、電車のって景色眺めてるだけでいろんなことがわかる。
気候や風土なんかはもちろん、政治と歴史までわかるよ。

JR全線 読みつぶし・乗りつぶし
恵 知仁
白夜書房
売り上げランキング: 120698





今夏気づいたこと。

  • 地方の元気のなさ
    • 県庁所在地でさえ人がいない!
    • 辛うじて目に付くのは高校生と老人
    • 鳥取大丸の衝撃。とにかく一目見ろ!(関係ないけど、同じく鳥取駅前地下道のデフォで超低速なエスカレーターも衝撃)
  • 山陰の漁村の時間発展
    • どうみても昔は近親婚塗れの気がする
    • 遺伝病とかどうなのかな(未調査)
  • 東信が関東にウケる(あるいはウケた)わけ
    • 体感してわかる心地好さ(盛夏でも冷涼)
    • 都心から一本で来られる中央線のアクセスのよさ
    • 首都移転するならここ以外ないのでは(実現するかはおいておく)
    • 中央線って、名前といいなんと言い、やっぱりそういうの想定してたんじゃなかろうか
  • 東信でレタス栽培が盛んなのを確認。教科書は間違っていなかった!
    • 野辺山清里あたりはむしろレタス以外見えない
    • カーネルサンダース農場発見(実在を目視)
    • おじさん、将来ここに住みたいと思った
  • 岡谷市の政治家のダメさ
    • 駅前にわけのわからん巨大ハコ物作ったのにテナントがらがら
    • 消防署を年代がかった様式に改築→意味ないよね
    • 童画館設立意義の不透明さ。財政覗きたいけど、怖すぎる
    • ほかにも、第三者からみて、・・・・ってなる施設が多い
    • ここまでアタマがフットーしそうだよぉ!なのは稀に見る





しかし東京一極集中改めないと、いよいよやばいんじゃ・・・
羽田成田一時間鉄道とか、優先度を再考してほしいわ。
そこにカネ使ってる場合じゃない気がする。
そこにカネまわすんだったら、山陰の鉄道どうにかしたほういいような。
山陽と比べてあんまりにも遅い。遅すぎて使い物になってない。
それだけではまたアカになっちゃうから、包括的な地方再生案みたいなのを示さないとだめなんだろうな。

整備新幹線は必要だと思う。
ただ、実現した後にそれを活かした産業を興し人を留めることが真の目的なんだけど、そこまで見ている首長がどれだけいるんだろう。
国土形成を念頭においてる知事が何人いるんだろう。
首長になると、どのくらいの割合になるんだろう。
立派な鉄道作ったのにストロー現象起こしてたら何の意味もないわけで。

ちなみに今夏行ったところでは長野新幹線の通ってる佐久市は、成功した例のように思った。


新幹線で思い出したけど、北陸新幹線は、金沢以西、大阪から新快速でつなげられないのかな。
素人考えでは新しい路線作るより、そっちのほうが遥かにCPいい気がする。

北陸新幹線は、旅客輸送の飽和状態にある東海道新幹線の負担を軽減し、そのバイパス補完機能を有するとともに、安全性、定時性及び車内の快適性に優れた、人と地球環境にやさしい21世紀にふさわしい高速交通機関です。

っていう定義にそもそも違和感を覚える。
これ以上大阪東京間の輸送人員が増えるだろうか。
バイパスする必要ある?
ていうかですね、JR○海の社員さんが「まだイケる」って言ってたんですよ。
具体的なネタは教えてはくんなかったけど、増えたとしても現在の設備で対応できる余力がある。


ボトルネックになってる米原-大垣間を電化して新快速を名古屋まで直通させれば、少なくとも大阪-名古屋間の利用者は割り振れるでしょ。
費用どんぐらいかかるんか、まったくわかってないけれどね。
でも大阪京都間は新幹線でも新快速でもそんなに時間変わんないんだから、やっぱりここはかなり大事よね。


これも優先順位がまずい気がする。
今でも敦賀まで新快速延びてるし、実際に人の流れが起きてるし、福井ならうまくいきそうな予想図が割りと具体的に描き出せる気がする。


ていうかいまさらだけどさ、

現在、既に66%以上の区間が開業又は着工しており、長野、新潟、富山、石川、福井と東京・大阪の2大都市圏を結ぶ「もう一つの新幹線」として着々と建設工事が進んでいます。

から「既成事実作ったから、変更は許さないんだもんね〜♪」とかなんつーか書いたもん勝ちな感じがするのは私だけでしょうか。

そら短期的に狭い範囲でみればでっかいもんがどーんと通るほうが懐にカネはいるんだろうけどさ、もっとマクロに見てかないと、先でこけちゃうよ、みたいな、ね。

誰がこの文書いてんだろ。
気に、なる。
北陸新幹線建設促進同盟会ってなんなんだ。
思考をまとめるはずがまた演繹しちゃった感が・・・
失敗した。


とにかく、自治体も鉄道事業者も、自分とこの懐具合ばっか見てないで、周りと一緒に考えようよって思うね。
小学生みたいだけど。
今はそれができてないせいで、ぽつぽつなんかやってみては協調できずにコケてる気がする。
なにも手をつないでニコニコするだけが協調じゃなくて、まずいと思ったときには痛くても殴ってくれる相手に、お互いなんないといけないよ、とか思った。



地方に生まれ、地方に暮らし、地方に死ぬ人生ってそんなに悪くはないと思うけれど、今の日本はそれを許さない。
ポテンシャルカーブは地方から都市へと下っている。







岡谷市についてはいろいろ気になったので、岡谷市の該当ページから財政状況等一覧表だけつまみ食いしてみた。
どうも、「公債でハコ物作って地元経済刺激しちゃったもんね!効果はじわじわ出てくるんだよきっと!」みたいな人が首長務めた、典型的な結果のような。
その目論見がうまくいってたらもっとビビッドな効果出てるはずじゃあないですかとか言ってみたいよ、おじさん。
それでも最近は、時流もあってかスマートにしていこうという意思は伺える。
実質公債費比率が漸増でやばいんちゃうかとか思ったけど、それは副作用とみるのが自然かな。




岡谷市の商業施設にはフランスロールの人が営業に来てた。
ただしマネーの虎に出てた本人の店舗じゃなくて、たぶんフランチャイズ。
しかし、あの移動型店舗なのは同じでした。